e5106d22.png


google_plus_android_logo「Google+」が一般公開後
利用者急増のニュースについて


Google+の動向について、Facebook(フェイスブック)でユニクロなどがオフィシャルページを公開する話も最近あったりで、SNSへの企業の参入が増えていますが、Googleが試験公開を始めていたGoogle+の同行は気になるところでもあります。以下にアメリカの情報サイトでSNSの利用者をタイムライン(時間)を横軸にして利用者の増加を調べていたサイトがあり、Google+が一般公開ではなく紹介制度(以前のMIXIと同じ仕組み)でサービスを開始した後の増加率のグラフですが、増加率の増え方が恐ろしく早い事がうなずけます

google+
一番左がGoogle+ですが、わずか数ヶ月で過去の有名SNSがかなりの年数を要した時間のわずか数ヶ月で増えている事が分かると思います。


そんなGoogle+が 紹介制度から登録制度に変更して いよいよ
一般公開を開始しました

増加率はまたすごい勢いで、訪問者数が1,269%増加と言う記事がありました
※ちなみに納得できる体験で、今までツイッターやFB同様にフォロワーにあたるサークルに誰かが私のアカウントを入れた告知が2.3日で正直一人か二人でしたが、今日に限っては14人もサークルに入れたフォロワーにあたる人がいます。正直あまりウォールへの書き込み(FBやTWITTERで言うとフォロワーにあたると思いますが・・)を頻繁にしていない私でも、これだけ急に増えれば、何かあったのか?一般公開で利用者が増えているという結論に至りました。SNSは現在世界的にはFBですがこれはGoogle+の一般公開で大きく様変わりする可能性もあるのか?今後の動向が気になるところです

参考記事
http://japan.internet.com/wmnews/20110928/2.html
参照元はコチラ>>

個人的にSNSで思うこと・・・

MIXI、Myspace、Facebook、Twitter、foursquare・・・そしてGoogle+と現在、利用させていただいていますが、それぞれのサービスにはそれぞれの利用者の個性があると感じています。意外に濃い付き合いの深まるのはMixi(特に趣味から特定の人同士)、それに対してTwitterは広く、facebookはビジネス系などやオフィシャルページつながりのつながり、Google+はなんとなくですが、TwitterとFacebookの真ん中のような感覚になっているこのごろです、うまい説明ができずすいません、しかし、この増加率はかなり早さです、10月にはAppleのiCloudなどのサービス提供あり、Pingも何か始めるかもしれません、注意深く見ていきたいところです







西畑0.5